内科女医の気まま育児・   徒然日記

「産休・育休をめいっぱい楽しみたい!」を叶えたい女性医師のリアルなブログ

フリージング離乳食

こんばんは、サラです!

 

 

今日は、離乳食シリーズの続きで、

 

フリージング

 

について

お話していきたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

フリージングは皆さん

なされていますでしょうか??

 

 

私はもはや

フリージングなしでは

離乳食を乗り切れない!

というほどに

フリージングしまくっています 笑

 

 

どんどんと野菜量や種類が

増えていく中で、

できるだけたくさんの種類のお野菜を

食べさせてあげたいな☆

という思いから、

数種類ずつストックできるように

心がけています☺

 

 

(しかし、何度か枯渇しかけて、

ビーフードに頼ったことがあります(^_^;)

 

 

 

 

 

さて、フリージングに便利なのは

やはりこちら↓↓↓

 

☆SmartAngel 抗菌小分け冷凍トレー

 

初期には、一番小さなブロック片

(15ccなので、体積的には大さじ1ほど)

 

 

 

 

中期あたりから、こちら↓

25ccサイズが役に立ちました!

 

特に主食の

お粥 や パン粥

そうめん、うどん などなど

保存に便利でした!

(50g程度だと、1回に2ブロック片程度になります)

 

 

 

後期になってくると、

まとめて調理したおかずを

こちらに保存が便利です☆

 

 

 

 

 

 

 

実は、このフリージングトレーは

店舗でも数種類並んで置いてあります!

 

 

 

ちなみに、こちらの

SmartAngelフリージングトレイは

リッチェルさんのよりも

安く手に入りました☺

 

 

アカチャンホンポさんオリジナルトレーも

あります☆

 

 

 

 

 

サイズ含めて数種類を使って見ましたが、

 

Smart Angelさん が安価 かつ

 

トレーの固さが適格

(何度も使っていて へたりにくい)

 

底から押して取り出しやすい

 

 

と思いました!

 

 

 

 

個人的にはおすすめです☺

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家は離乳食後期に入っていますが、

 

最初は

15ml×12ブロックタイプを

1袋(2セット入りです)

購入しましたが、

 

使い勝手が良くて

途中でもう一袋を

追加で購入しました☺

 

 

 

 

ブロックが小さいと

後々使いにくいんじゃない??

と思ったのですが、

 

大は小を兼ねる

 

ならず

 

小は大を兼ねる

でした 笑

 

 

 

 

 

やはり区切りが多い方が

多くの種類を冷凍保存しやすい

 

かつ

 

1度にたくさん使用したければ

ブロック片をいくつか取り出して

使用すればいいわけで

 

 

特に 野菜、果物

の保存に重宝いたしました(^^)

 

 

 

 

 

 

 

トレーは重ねて保存が可能です!

 

ちなみにトレーを購入する前に

冷凍庫の保存場所の確保を

忘れないようにしてください(^^)

 

 

我が家の冷凍庫の上段トレーには

一応 3段重ねまで

収納できています☆

 

 

 

最初の頃は少しずつ買ってみて

様子をみてみても

よいかもしれません

 

 

 

 

 

 

ちなみに私は

その日 その時の気分で

メニューを考えたいタイプでしたので、

 

中期あたりまでは

野菜のみを定期的に

ペースト もしくは 2-3mm大片に

柔らかく湯がいた後に

このトレーで保存していました☆

 

 

SNSで参考にさせていただいていた

ママさん方は、

 

毎週末に調理時間を取って

1週間分の調理済みメニューを

トレーに保存されている方も

多かったです(^^)

 

そうなると、

大きめのブロックトレーが

より多く必要になってくるかもしれません

 

 

 

皆様のご都合に良い方法で

無理しすぎない ことが大切だと思います!

 

(子どもの面倒を見ながら

おとなのご飯、赤ちゃんの離乳食準備、、

これだけで十分無理をしていると

おもっています 笑)

 

 

 

 

 

 

ちなみにですが、

この野菜や果物だけ

処理して冷凍方法は

 

前述のメニュー検討方法と合わせて

結構効果的でした☆

 

 

 

・下準備は、

大人のご飯を作りながら

ついでに 野菜を切って小鍋で湯がいておく

できたら冷凍

 

 

・食べる前の調理は、

アプリや離乳食本で

今あるストック野菜のメニューを検索

ブロック片をいくつかまぜまぜして

味付け調理

 

 

 

 

→ これで比較的無理なく

下準備および調理の時間が取れたんじゃなかろうか、、

と感じています!

 

 

 

(休日に調理タイムを毎週確保するのが

しんどくて、、

どうにか上手いやりくりはないかと

試行錯誤した結果です。。)

 

 

 

できれば、休日は

旦那さんと赤ちゃんの家族で

ゆっくり過ごしたいですもんね☆★☆

 

 

 

 

 

 

 

この「お野菜湯がいてそのまま冷凍式」だと

(勝手に名付けました )

 

後日ご紹介しようと思っています、

 

生協さん や Oisixさん

 

さらには

和光堂の粉末ベビーフードまで

 

すべてと上手く混合して手際よく作れた

ので、良かったです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

ただし、唯一の欠点が、、、

 

 

各 離乳食前の調理時間を

確保しにくい時は

ちょっとしんどかったです(^^;)

 

 

 

具体的には、

ちょうど3回食になるかなあ~

というあたりで、

 

どこでもつかまり立ち!!!

&

後追い

 

の時期でした、、

 

 

 

 

キッチンに立つと

すぐよってきて、

またそういうときに限って

危なげなところで

かまり立ちをしようとするので

 

 

毎回の離乳食の調理は

大変でした。。

(リビングとキッチンを

何往復したことか(O_O))

 

 

 

といっても、お皿に入れて

ほぼ電子レンジ チン!チン!

していただけなんですけどね、、、

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにですが、

後期に入って慣れてくると

少しずつ食べられるサイズが大きくなってくるので、

 

冷蔵庫にあるお野菜をみじん切りして

追加☆

 

という感じができるようになってきて

下準備という意味では

だいぶと楽になってきた気もします!

 

 

 

 

(やっぱり思い返すと

最初のペーストが

一番大変でしたね、、、

 

 

初期にはブレンダーがおすすめですが、

少量だと使いにくい!という

欠点が、、、

 

またお話しますね☺)

 

 

 

 

 

 

というわけで、

 

皆さんご家庭によって

それぞれかと思いますので、

何よりも

お父さんお母さんが

無理なく過ごせるように

 

そして

赤ちゃんと楽しく

離乳食タイムを過ごせることを

願っています☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこのあたりで。

 

いつもありがとうございます

 

 

 

 

気ままに。

徒然と。

 

 

 

 

明日も皆様にとって素敵な一日となりますように☆★☆