こんにちは、サラです(^^)
突然ですが!
今日は、ちょっと
お金の話
をしてみたいと思います☺
と言いましても、
お堅い話は
読んでてしんどくなると思うので、
まずは、主婦なりに
毎日できるやりくり術です(^^)
皆様は、電子マネーを
もうお使いでしょうか??☺
どんどん利用できる場所も
種類も増えて、
正直何を使ったらよいのか
わからない!
設定が面倒!
安全なの??
と思うこと、多くないでしょうか?
↑ 実は、産休に入るまで
忙しく働くことしか能がない
私がそうでした 笑
ですが、
今の世の中
電子マネー を上手く利用しないと
損しています!!!
もう現金を出す時代は
終わりました!
このからくりをお話したいと思います。
今日は、育児グッズ購入に絡めて
2つの経済圏
についてご紹介します☺
まず一つ目、
①楽天 Rakuten
これは、すでにお使いの方が
多いのではないでしょうか?
(楽天銀行)
楽天pay
このセットです。
Rakuten PAYは
paypayなどに比べると
利用できる店舗が少ない印象でしたが、
最近は拡充してきています。
(実際は登録店舗1位みたいです!
地域差もあるのかもしれません( ゚д゚))
要は、
楽天payで支払うと
100円あたり1ポイント還元
200円あたり1ポイント還元
なので、
楽天PAYのポイントキャッシュ入金に
楽天カードを利用し、
200円の買い物を
楽天payで支払うことで、
合計3ポイントが還元されます☆
1ポイント=1円で利用できるので、
1.5%の還元率(200円買ったら3円戻る)
でお買い物ができます。
たかが3円、されど3円です。
一月の利用料金が
たとえば赤ちゃん用品や生活費 諸々で
10万円だとしたら
1500円戻ってきます。
これが一年続いたら
18,000円のキャッシュバックです!
(ポイント錬金術☆★☆)
さらにこのポイントは
楽天PAYの支払い利用ができるので
上手くポイント利用すれば、
無駄なく利用できます!!!
利用すればするほど、
大きな差が開いていくと
思いませんか?(^.^)
しかも、今まで行っていた
買い物の支払い方法を少し変えるだけで
この得なんですから、
絶対利用した方がいいです!!!
利用まだの方は、
まず楽天カードを作成し、
(できれば楽天銀行に口座開設した方がよいです!)
楽天PAYは携帯アプリで
カード連携を行ってください☆★
実は、この楽天経済圏では、
楽天銀行への預金残高や
楽天証券の利用
そのほか諸々の条件をクリアすれば
還元率が 〇倍と
増えていきますので、
利用するものがあれば
まとめての利用が便利です★
私は、
このブログでご紹介させていただいている
育児グッズなど、
結構 楽天 で購入させていただいています☺
ご存じのように、
などが定期的に開催されていて、
これ
すごいんです☺
上述のような
条件をクリアして
かつ
スーパーマラソン期間に
複数店舗で
ほしいものを購入すると
(今は 1000円以上、10店舗などで)
7000円(スパセの上限)+α(その他 特典)
のキャッシュバックがあったりします☆☆☆
育児グッズなど
必要なものも増える中で、
この楽天セール
もはや
利用しないわけには
いかなくなっています。笑
…
深ーい話もしていきたいところですが、
追い追い話したくなったときに
お話させてください☺
ちなみに、楽天ユーザーとしては、
最近条件の改悪化が進んでいますので、
利用開始するなら
早めがよいと思います!
これまでの動向から、
半年もすれば条件がさらに
変わっていきそうな予感がします。。。
と、色々言いましたが、
決して
楽天の方の回し者ではありません。笑
ちまちまと
ポイント還元を計算して
喜んでいる
一庶民 (楽天ユーザー)
です(^^♪
次に、二つ目!
といきたいところですが、
長くなりそうなので、
今日はひとまずこのあたりで☺
私 重宝しています
アカチャンホンポ さんの
お得なポイント還元率
についてお話したいと思います~☺
いつもありがとうございます☺
気ままに。
徒然と。
明日も皆様にとって素敵な一日となりますように☆★☆